札幌の省エネ住宅会社ナビ
CLOSE
札幌の省エネ住宅会社ナビ » 札幌で省エネ住宅を建てられる住宅メーカーリスト » FPホーム

公開日: |更新日:

FPホーム

FPホーム
画像引用元:FPホームHP(https://www.fphome.jp/)

FPホームの省エネ住宅づくりの口コミ・評判
- 甘口レビュー・辛口レビューどちらもご紹介! -

甘口レビュー

夏をまだ過ごしてませんが大満足です。値段も他の所より高いということはなかったです。音は響くと聞いていたので一階と二階をドアで仕切りました。当たり前かもしれませんが上下階でほとんど音は漏れてません。子供が興奮した時に声が聞こえることがあるくらいです。営業の方も内装のコーディネーターの方も丁寧で親切で良かったです。

引用元:「e戸建て」(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/256120/res/1-23/)

こちらで建てました。今のところ、問題もなく快適です。アフターも連絡すると、すぐ対応してくれてます。FPパネルのせいか、音は結構響く方かもしれません。高かったけど満足してます。

引用元:「e戸建て」(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/256120/res/1-23/)

思ってた以上に 素晴らしかったです!細かい所もしっかりお話しを聞いて頂き対応も、素晴らしかったです。 お値段もわかがまも聞いてもらい大変お世話になりました。ありがとうございました。是非皆様もこちらでお願いします。

引用元:Google口コミ(https://www.google.com/maps/place/FP%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0+%2F+%E3%88%B1FP%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3+%E4%BD%8F%E5%AE%85%E9%83%A8/@43.1129871,141.3654501,15z/data=!3m1!5s0x5f0b2f36e4988345:0xb337fc3a7081eb3e!4m8!3m7!1s0x5f0b2f36fcbbd84f:0xede4363d8ac61063!8m2!3d43.1129871!4d141.3654501!9m1!1b1!16s%2Fg%2F1tp2_59b?entry=ttu)

辛口レビュー

最近の住宅は、24時間換気なのでドアの上部や下部に隙間があるので 多少の音漏れは仕方がないのかなぁと思います。ただ、リビング階段や吹き抜けではないのなら そんなに気にならない程度ではないかと思います。

引用元:e戸建て(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/256120/res/1-23/)

FPホームで叶う省エネ住宅とは

光熱費カット 冬でも暖かい 空気がきれい 停電時も安心
-

省エネ住宅づくりの4大レシピとして、「光熱費カット」「冬でも暖かい」「空気がきれい」「停電時も安心」で調査。それぞれの判定条件や行っている取り組みは以下に記載しています。

札幌市内の省エネ住宅メーカーを
4大レシピで比較しました!

1:光熱費カット(ZEH対応)

高断熱、高気密のFPパネルを採用して、ゼロ・エネルギー住宅を実現しています。普及目標として平成32年度までに50%をZEHにすることを掲げ、積極的にZEHの家づくりを推進。高効率エアコンや熱交換型の換気システムといった省エネ設備が導入されていて、光熱費の削減につながります。

2:冬でも暖かい(宿泊体験)

水に強い硬質ウレタンフォームの断熱材を利用して、雪の降る札幌の冬に心強い断熱性を備えています。耐久性の高さも魅力。長きに渡り家を魔法瓶のように断熱する効果があります。北海道では宿泊体験の実施はないので、詳細はお問い合わせください。

札幌の住宅会社の「宿泊体験」で
暖かさを体感する

3:空気がキレイ(高気密高断熱)

FPパネルを使ったFPの家は、ウレタンパネルで断熱性を高めるだけでなく、気密テープで密封することで室内が密閉された状態になっています。住宅の接合部分すべてに気密テープを使い、徹底的に気密を重視。その自信は、50年間無結露保証にもあらわれています。室内の汚れた空気は24時間計画換気によって強制的に排出され、新鮮な空気を常に取り込んでいる状態です。

4:停電時も安心できる(蓄電池)

蓄電池の搭載については公式サイトに記載がありませんでした。詳細は直接お問い合わせください。

FPホームの家づくりの特徴とは

FPホームの注文住宅は「毎日春のここちよさで過ごす」をコンセプトに高い性能とデザインが共存している住まいを提供しています。 立地条件や設備機器、温湿度を含む住環境など様々な面で工夫を凝らしてしています。

FPウレタン断熱パネルを標準仕様

FPホームのコンセプトである「春の心地よさ」を保つために必要なのは、躯体性能だと考え、独自のウレタンパネルである「FPウレタン断熱パネル」を壁に使用しています。耐水性と断熱性に優れたオリジナルの断熱材に、更に気密テープ密閉し、徹底した気密施工をすることで、24時間計画換気の効果を高めることができます。
また、高い断熱性で結露の最たる原因である室内外の温度差を抑制することができるため、経年変化や性能劣化も起こりにくくなっています。ウレタン断熱パネルの素材内部に50年の無結露を保証しています。

家族の心地よい距離感を考慮した間取り

FPホームの住まいは、家族が集う開放的な空間はもちろん、家族同士がちょうどいい距離感で過ごすことができる工夫をたくさんしています。水廻りを一階に集約したり、寝室の役割を明確にする間取り、計画的に設けた収納で面積以上の収納量を確保するなどです。都市型住宅の窮屈さを感じさせない明るさと心地よさを確保した設計です。
外壁や窓、玄関はもちろん、階段やキッチン、バルコニー至るまで各部屋が心地よく機能的に過ごすことができる仕様を採用しています。夏や冬の室内の気温にも影響する日射コントロールも標準で実施しています。

3か月に一度の住まいの定期健診で耐久性アップ

FPホームは、アフターメンテナンスとして、年間11,000円で4月、7月、10月、1月の各月ごとに確認項目を設け、3カ月に一度定期点検を行っています。普段目の届かない箇所や季節に応じた点検を実施して、修繕が必要な箇所には有償ではありますが、即対応しています。
リフォーム部もあり、様々な部分リフォームにも対応しています。

FPホームの省エネ住宅プラン

常春

いつでも春のような心地よさを感じられる家をコンセプトにつくられたプランです。魔法瓶のように外側から断熱材で住宅を包み込むことで、保温性を高め室内の空気を外にもらしません。冷暖房の効率が高まるので、少ない起動で快適な温度を保て、お財布にも心にもやさしい生活を送れます。寝室やキッチン、リビングなどの配置にこだわり、どこにいても家族を感じられる心地よい距離感を実現しています。窓やフローリング、階段にまでこだわりの素材を取り入れられますよ。

FPホーム施工1FPホーム施工2FPホーム施工3
画像引用元:FPホームHP(https://www.fphome.jp/custom/gallery/vol23/)

FPホームの基本情報

  • 参考費用:坪72万円~
  • 社名:FPホーム
  • 住所:北海道札幌市東区北42条東15-1-1
  • 電話番号:011-741-2222
※参考費用は公式サイト・SUUMOなどで2019年12月現在、最も安価な省エネ住宅をもとに算出しています

札幌市内にある展示場・モデルハウス情報

モデルハウス

  • 営業時間:毎週土、日曜日 10:00~17:00、事前にご予約、ご相談いただければ平日やオープン外の時間でもご案内が可能
  • 住所:北海道札幌市西区西野1条7-1-7
極上の省エネ性能を味わえるのはどこ?
札幌で厳選した省エネ住宅メーカーTOP3Company

※坪単価は公式サイト・SUUMOなどで、2019年12月時点、最も安価な省エネ住宅を調査

イゼッチハウス北海道
最低坪単価:
52万円~
光熱費カット(2019年ZEHビルダー★5評価)
冬でも暖かい(Ua値0.46以下×宿泊体験可)
空気がキレイ(Ua値0.3以下標準仕様)
停電時も安心(太陽光+蓄電池200万円以下)
一条工務店
最低坪単価:
62万円~
光熱費カット(2019年ZEHビルダー★5評価)
冬でも暖かい(Ua値0.46以下×宿泊体験可)
空気がキレイ(Ua値0.3以下標準仕様)
停電時も安心(太陽光+蓄電池200万円以下)
豊栄建設
最低坪単価:
62.8万円~
光熱費カット(2019年ZEHビルダー★5評価)
冬でも暖かい(Ua値0.46以下×宿泊体験可)
空気がキレイ(Ua値0.3以下標準仕様)
停電時も安心(太陽光+蓄電池200万円以下)
札幌の省エネ住宅TOP3はこちら