公開日: |更新日:
画像引用元:一条工務店HP(https://www.ichijo.co.jp/)
現地の事前測量、地盤調査、掘削・基礎工事の段階から抜打ちで現場の状況確認は必要かと思い、比較的マメに立会い、チェックはしました。
見えない箇所、見えなくなる箇所への目配り、気配りができるかどうかで、仕事の質を見極めることができます。地盤改良の深さや強度、基礎の鉄筋が丁寧に組み立てられているか、水道管や排水管の取り付け、固定の具合などなど。
質の良し悪しは、施工担当者の個人差に依るようです。こちらのスタンスを敏感に感じてくれて、危惧してることへの対応もしっかりしてくれる施工担当者だったので、良かったです。
難しかったことですが、作る前に図面を理解し、収まりが悪いところや使い勝手が悪そうな箇所など、指摘して説明を求め、納得することは、高い買い物をする側としても後悔しないために大事な行動であったと思います。
夏場に展示場と使用者宅訪問で家の説明を受けたのですが、その時は「全館床暖房なので冬場とても暖かいです」と推されてもピンと来ませんでした。冬場にもう一度展示場を訪れたのですが、確かに暖かかったけど展示用に電気代ガンガン使って暖かくしているのだと疑っていました。しかし冬に差し掛かり床暖房のスイッチを入れた後に「言ってたことは本当だったのか!」と衝撃を受けました。外気温2℃でも薄い毛布1枚で眠れる部屋の暖かさ。それなのに電気代もわずかで、気密性・断熱性の凄さと床暖房のありがたさに驚いています。暖かすぎて外の気温がわからなくなるのがちょっと難点かもしれません。
引用元:「みん評」(https:///minhyo.jp/ichijokoumuten?sort=high#review-pre-area)
初めは名前も知らなかったハウスメーカでした。
でも自分が求めていた基準(機密性、木材使用、シロアリ対策、断熱性など)をすべて満たしていました。
私たちの担当の営業さんが非常に一条工務店に熱意があると伝わってくるような方で、メリットを厚く語ってくれました。
価格は決して低いとは言えませんが、メンテナンス代がかからない、光熱費がかからないことから、住めば済むほど経済的にも優しい家なのだということが分かりました。
アフターフォローもよく、その後何度も電話や訪問で不具合がないか聞いてくれたり、二年目点検のときも細かな作業も嫌な顔なくしてくれました。
引用元:「みん評」(https://minhyo.jp/ichijokoumuten?sort=high#review-pre-area)
住宅展示場で一条工務店の家の作りがとても良いと感じたので、選びました。子連れでいつも打ち合わせもばたばたしてしまうのですが、スタッフさんや営業さんが良くしてくれて、好印象を持ちました。しかし、いざ契約を済ませて、着工すると、実際お願いしていた断熱材が手に入らず、やむなくグレード下のものに変えたり、設計図がまちがっていたのか、家を敷地に対してななめに建てられたりと、もちろん謝罪や差額返金などはありましたが、自分たちのマイホームなのに何かと妥協することが多く、少しがっかりしています。
引用元:「みん評」(https://minhyo.jp/ichijokoumuten?sort=high#review-pre-area)
光熱費カット | 冬でも暖かい | 空気がきれい | 停電時も安心 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | - |
省エネ住宅づくりの4大レシピとして、「光熱費カット」「冬でも暖かい」「空気がきれい」「停電時も安心」で調査。それぞれの判定条件や行っている取り組みは以下に記載しています。
ZEH対応していて、ZEHビルダーとしても最高ランクの星5評価を獲得しています。高性能ウレタンフォームを使い、外壁から天井・床まですべて断熱。窓にも一般的なものより断熱性に優れたサッシを使用し、外気の影響を少なくすることで光熱費を抑えます。
寒い冬でも家中どこへ行っても暖かな空気で、家族の健康を守ってくれます。全館床暖房なので、足元からポカポカと心地よいのです。宿泊体験を実施しているので、実際の住み心地を体験することができます。
高断熱工法の「外内ダブル断熱工法」に、高性能窓サッシの「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」で、外気の冷たい空気や暑過ぎる空気を遮断してくれます。熱交換換気システムも搭載しているので、家中適温が保たれて空気のきれいな状態が続きます。
2019年10月頃から蓄電池搭載のプランを提供しています。すでに何件かの施工も行なっているようでした。導入費用などは公式サイトに明記されていなかったので、直接お問い合わせください。キャンペーンの実施や機能の追加など、今後の発展にも期待が高まりますね。
自社開発の設備でコストを抑えた省エネ住宅
「ダントツに性能の良い家に!」を目指して前進している会社です。性能を良くすることを考えるとコストが高くなってしまうのがネックですが、一条工務店では自社グループでの開発・生産によってコストを削減。断熱材や窓などは自社のものを使用し、高性能な住宅ながらも手の届く価格で家づくりを提案してくれます。
モデルハウスではすべて一条工務店の標準仕様で設計されているため現実的な観点から見学できます。標準仕様とはいえ、モデルハウスとして決して劣らない質の高さ。全国展開で拠点も多いので、相談しやすい状況です。
初期支出0円で太陽光発電システムを搭載可能
一条工務店では、「住まいにかける予算を削らずに太陽光発電住宅を実現したい」というお客さまの要望を実現する、一条工務店オリジナル「夢発電システム」を提供しています。
これは、住宅を新築する際に太陽光発電システムを搭載するための費用を一条工務店側で全額立て替えを行い、その費用は発電で得られた利益によって分割払いをする、といったシステムになっています。こちらのシステムを利用することによって、初期支出なしでこれから建てる住まいに太陽光発電システムを設置することが可能となります。
こちらの一条工務店オリジナル太陽光発電「夢発電システム」は、地球温暖化防止活動環境大臣表彰、グッドデザイン賞やエコプロダクツ大賞といったさまざまな賞を受賞しています。
熱伝導の極めて低い高性能ウレタンフォームを使用し、住宅の内側から埋めています。さらに三層のガラス樹脂サッシで、外気が入り込むのをシャットアウト。高効率全熱交換型換気システム「ロスガード90」で断熱性能をさらに上げ、通常の省エネ住宅の5分の1まで光熱費を抑えることに成功しています。
居住空間は100%床暖房になっているため、足元からポカポカと温めてくれます。部屋の空気を循環させるために取り付けられているフィルターは、花粉やPM2.5、黄砂やカビの胞子の侵入を防ぐ優れものです。
STVハウジングプラザ宮の沢
北海道マイホームセンター札幌北会場
北海道マイホームセンター森林公園会場
北海道マイホームセンター札幌会場
STVハウジングプラザ平岡
北海道マイホームセンター札幌山鼻会場
STVハウジングプラザ北24条
STVハウジングプラザ ギャラリー北円山
※坪単価は公式サイト・SUUMOなどで、2019年12月時点、最も安価な省エネ住宅を調査