公開日: |更新日:
毎年、暖房費に悩まされる札幌で家を建てるなら、省エネ性能×太陽光発電で光熱費0円を目指すZEH住宅を選ぶのがもはや常識。経済産業省からZEHビルダー最高評価を得ている住宅メーカーをピックアップしました。
「ZEH住宅」とは「ネット・ゼロ・エネルギー住宅」の略です。これは、例えば太陽光発電を利用したり、省エネルギー設備の導入などによって生み出す電気エネルギーと、エネルギー消費の差を「ゼロ以下」とする住宅をいいます。 生み出した電気エネルギーは生活を送る上で使用できるほか、電気を使わないときには蓄電池を用いれば電気を溜めていざという時に使用したり、電力会社に対して売電を行って利益を得るといったこともできます。 さらにHEMS(Home Energy Management System)と呼ばれる機器の設置により、家庭で使用するエネルギーの節約につなげることも可能です。
ZEH住宅を建てるという点を経済産業省に申請・登録している業者を「ZEHビルダー」と呼びます。もし住宅を建てる際にZEH住宅を希望する場合には、信用できるZEHビルダーを探して依頼することがおすすめです。 さらに、ZEH住宅を建てる場合には「補助金を利用できるケースもあります。ただしこの場合にも補助金の申請を行うためにはZEHビルダーに設計・建築を依頼する必要がある、という点も押さえておきたいポイントといえるでしょう。
ZEH住宅の特徴としては、省エネにつながる仕組みとなっている点に加えて、エネルギーを自分で生み出せる点などから、光熱費の削減につなげられる点が大きなメリットといえるでしょう。特に寒い地域などでは暖房を使う時期は電気代が跳ね上がる場合もありますが、ZEH住宅とすることにより大幅な節約が期待できます。 さらに、太陽光発電などを用いて作った電気を家庭用に使える点に加えて、余った分の電力を電力会社に売却できることから、年間の光熱費をゼロに近づけられるなどのメリットもあります。
画像引用元:環境省HP(https://www.env.go.jp/earth/ondanka/zeh/h30.html)
ZEH(ゼッチ)とはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で『消費エネルギーの削減』と『太陽光発電などによるエネルギーの創出』を兼ね備えることにより光熱費0円を目指す住宅のこと。優れた断熱性と省エネ性能で消費エネルギーを削減します。外気の温度で室内環境が左右されないため、札幌の厳しい冬の寒さでも暖房に頼り過ぎない生活が送れるんです。寒さに震えることもないし、家計にもやさしい。まさに札幌に住むなら欠かせない住宅です。
日本全体で省エネ対策を進めるために国からも標準仕様にする動きが出ている住宅なので、省エネ住宅を建てるなら知っていて当然レベルですよ。今なら国から補助金が交付されているので、お得に省エネ住宅を叶えられるうまみもあります。
経済産業省の資源エネルギー庁では、東京の6地域を検証エリアとしてZEHの新築一戸建てと賃貸マンションの年間光熱費を比較するシミュレーションを実施。その結果、ZEHの新築一戸建ての年間光熱費は、同じ広さを持つ築38年の賃貸マンションと比べて16~20万円削減できたというデータもありますよ。
さまざまな補助金が用意されている点も、ZEH住宅を選択する大きなメリットといえます。例えば下記のような補助金があります。
札幌でZEHに対応可能な住宅会社の中から、ZEH支援事業団体「環境共創イニシアチブ」よりZEHビルダーとして最高ランクである★5評価を受けているところをピックアップしました。最高評価を受けるにはいくつかの条件があり、主にZEH住宅づくりや普及への積極性が評価されます。それぞれの住宅会社の坪単価やZEH住宅の特徴をまとめているので参考にしてみてください。
※最低坪単価は、公式サイト・SUUMOなどに掲載されている2019年12月時点で最も安価な省エネ住宅のものを記載しています。
社名 | 坪単価 |
---|---|
イゼッチハウス北海道公式HPで詳しく | 52万円~ |
積水ハウス公式HPで詳しく | 55万円~ |
北海道セキスイハイム公式HPで詳しく | 60万円~ |
一条工務店公式HPで詳しく | 62万円~ |
坪単価:52万円~
※最低坪単価は、公式サイト・SUUMOなどに掲載されている2019年12月時点で最も安価な省エネ住宅のものを記載しています。
画像引用元:イゼッチハウス北海道HP(https://zeh.jp/)
イゼッチハウス北海道が扱っている「フルゼッチの家」は、光熱費ゼロを実現できる性能を備えている商品。そして、こちらのモダンテイストな外観の住宅は、「フルゼッチの家」です。高い断熱性・気密性に加えて、太陽光パネルでエネルギーをつくり出すことも可能。ほかには、家庭の電気使用量が確認できる管理システム「HEMS」も導入されています。
イゼッチハウス北海道の公式HPで
光熱費ゼロ生活の秘密を詳しく読む
所在地 | 北海道札幌市東区北43条東19-2-2 大洋ビル2F |
---|---|
電話番号 | 011-780-1008 |
坪単価:55万円~
※最低坪単価は、公式サイト・SUUMOなどに掲載されている2019年12月時点で最も安価な省エネ住宅のものを記載しています。
画像引用元:積水ハウスHP(https://www.sekisuihouse.co.jp/)
積水ハウスの「グリーンファースト・ゼロ」では、高い断熱性能と省エネ設備を導入することで、使用するエネルギーを抑制。それに加えて、太陽光発電や蓄電池を用いてエネルギーを創ることで、「エネルギー収支ゼロ」を目指します。
積水ハウスの公式HPで
グリーンファーストゼロの住まいについて詳しく読む
所在地 | 北海道札幌市北区北7条西1-1-2 SE札幌ビル5F |
---|---|
電話番号 | 011-707-0111 |
坪単価:60万円台~
※最低坪単価は、公式サイト・SUUMOなどに掲載されている2019年12月時点で最も安価な省エネ住宅のものを記載しています。
画像引用元:北海道セキスイハイムHP(https://www.hokkaido-heim.com/)
高級感のあるシックな印象を感じさせる住まいです。30坪をフル活用する設計を取り入れたことによって、敷地以上に広さを感じる空間を実現。住性能としては、高い断熱性を持っているほかに、大容量の太陽光発電や蓄電池が設置されています。みずからエネルギーを創ることで、光熱費の抑制ができます。
北海道セキスイハイムの公式HPで
AI機器を搭載した住まいについて詳しく読む
所在地 | 北海道札幌市北区北14条西4-2-1 ハーモネートビル |
---|---|
電話番号 | 0120-369-816 |
坪単価:62万円~
※最低坪単価は、公式サイト・SUUMOなどに掲載されている2019年12月時点で最も安価な省エネ住宅のものを記載しています。
画像引用元:一条工務店HP(https://www.ichijo.co.jp/)
北海道以外の施工事例ですが、一条工務店のアイ・スマートは、ZEHを上回る省エネ・創エネ性能を持つ「超ZEH」対応している商品。アイ・スマートで建設されたこちらの住宅には、外内ダブル断熱構法が採用されています。屋根一面に設置された太陽光パネルで、大容量の太陽光発電を実現してくれるでしょう。
一条工務店の公式HPで
大容量太陽光パネル持つ住まいについて詳しく読む
所在地 | 北海道マイホームセンター札幌会場:北海道札幌市豊平区豊平1条10 ※その他にも札幌市に多数の展示場あり |
---|---|
電話番号 | 011-820-2611 |