公開日: |更新日:
画像引用元:ワンズホームHP(http://oneshome.jp/)
「うちは40坪の5LDK。この条件で他社でも見積もりを出したのですが、ワンズホームさんが最も良心的な価格でした。これだけワガママを聞いてもらえて、価格以上の感覚ですね。住んで見ての良いことは挙げるとキリがありません!」。
ワンズホームの辛口レビューは見つかりませんでした。
光熱費カット | 冬でも暖かい | 空気がきれい | 停電時も安心 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | △ |
省エネ住宅づくりの4大レシピとして、「光熱費カット」「冬でも暖かい」「空気がきれい」「停電時も安心」で調査。それぞれの判定条件や行っている取り組みを紹介します。
ワンズホームは標準仕様で次世代省エネ適合住宅となっています。また、外断熱工法は外気温や直射日光からの熱伝導を遮断し、一年を通して室内の気温を一定に保つことができるために、冷暖房費の無駄を省くことができます。
住宅を構造躯体の外側から断熱材で包む外断熱工法を採用し、北海道の厳しい気候にも対応できる家づくりを行っています。外気や直射日光からの熱伝導を遮断し、冬の寒さだけでなく夏の暑さもシャットアウト、冷暖房費の無駄を省きます。また、室内の温度差を少なくするので、ヒートショックの不安を少なくしてくれます。また、家ごとまるごと冷暖房システムを標準装備しています。
24時間計画換気 (空気清浄機機能付きPM2.5対応)を標準仕様しています。外断熱工法は、壁の中に空洞ができ、通気性がよく乾燥しているために、構造躯体が腐りにくく、結露やカビを防ぎ、室内の空気を正常に保ちます。
記載なし
リーズナブルな価格を実現する企画力
「いい家なのに、低価格」と依頼者のマイホームの夢を叶えるために、依頼者と距離の近い技術者がアイディアを出し合い、品質と価格のバランスを取り、ワンズホームは住宅の企画、提案を行っています。
2010年からは時代のニーズに合わせて、次世代省エネタイプを標準仕様としました。建てていくうちにオプションで料金が上がっていくことにならないように、外部給排水や暖房、照明設備などを初期料金に含んで提案することにしています。
こうした品質と価格を実現するために、資材や設備を直接仕入れることを実現し、営業や広告経費を抑えるという企業努力を重ね、依頼者の夢のマイホームをカタチにするために、日々尽力しています。
自分の「好き」に合わせた住まいを選択できる
プランは「企画住宅」と「自由設計」の2種類あります。
「企画住宅プラン」は、ワンズホームが提案する間取りで、次世代省エネ基準適合住宅の36タイプのモデルを用意しています。この36タイプのモデルから依頼者のライフスタイルや好みから選択することになります。
「自由設計プラン」は、依頼主の希望で間取りを設計します。企画住宅をベースにすることもでき、また、一からプランニングすることもできます。こちらも次世代省エネ基準適合住宅になります。
※参考費用は公式サイト
札幌モデルハウス
※坪単価は公式サイト・SUUMOなどで、2019年12月時点、最も安価な省エネ住宅を調査