札幌の省エネ住宅会社ナビ
CLOSE
札幌の省エネ住宅会社ナビ » 札幌で省エネ住宅を建てられる住宅メーカーリスト » ハウジング髙橋

公開日: |更新日:

ハウジング髙橋

昭和45年創業のハウジング髙橋。暖かい住宅づくりに力を注いでいて、「北海道の住まいから冬をなくす」ことを大きな目標としています。こちらでは、口コミ評判や省エネ住宅への取り組み、特徴などについてまとめました。

ハウジング髙橋のキャプチャ
画像引用元:ハウジング髙橋公式HP(https://www.housing-takahashi.jp/)

ハウジング髙橋の省エネ住宅づくりの口コミ・評判
- 甘口レビュー・辛口レビューどちらもご紹介! -

甘口レビュー

ハウスメーカと違って、工事が始まってからでもいろいろと融通かきき、現場をみながら、追加、変更がききとてもいいですよ!窓が二重、タイル施工と思えば周りのハウスメーカにプラスした金額でたてられたので大満足です。
一年点検ですが、我が家はまだ若手なので、そこまで行っていませんが、引き渡しのときに都度連絡ください。といわれ、その都度、気づいたところを連絡しています。
時間かかることもありますが、自分達の家づくりコンセプトを理解してくださるなので、本当に親身になってくれます。
設計と営業が一緒なのは、大変そうですが、その分人件費がかからず、とても良心的な所だと思います。

引用元:「マンションコミュニティ」(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226047/9/)

辛口レビュー

打ち合わせの段階からこちらの要望に対し、担当者にあからさまに面倒臭そうな対応をされたことがありました。
家に不具合が多く、修理依頼もまずその担当者に連絡するのですが、これから契約される方優先にしたいのでしょうか、折り返しの連絡も遅いです。人手が足りないなら修理担当でも雇えばいいのにと思います。また、こちらの言ったこともメモを取らず忘れられたり、大工さんに伝わってなかったりと対応がいい加減だなと感じます。とても素敵な家を作っている会社なのに残念です。

引用元:「マンションコミュニティ」(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226047/6/)

ハウジング髙橋で叶う省エネ住宅とは

光熱費カット 冬でも暖かい 空気がきれい 停電時も安心
-

省エネ住宅づくりの4大レシピとして、「光熱費カット」「冬でも暖かい」「空気がきれい」「停電時も安心」で調査。それぞれの判定条件や行っている取り組みは以下に記載しています。

札幌市内の省エネ住宅メーカーを
4大レシピで比較しました!

1:光熱費カット(ZEH対応)

ハウジング高橋が手がけている住まいは、標準仕様でZEHに必要な断熱基準を満たしています。現時点ではZEHビルダーではありません。しかし、ZEH住宅には対応しています。ハウジング高橋は2020年度のZEH普及目標に「50%」の数字を掲げています。

2:冬でも暖かい(宿泊体験)

宿泊体験に関する情報がなかったので、△となりました。しかし、ZEHに必要な断熱基準をクリアしているハウジング高橋は、判定条件のひとつである「Ua値0.46以下」を達成しています。標準仕様で冬でも暖かい住宅の提供を行っています。

3:空気がキレイ(高気密高断熱)

高気密高断熱に関しての細かい判定条件の確認は行えませんでした。しかし、高気密高断熱はハウジングの得意分野です。

高橋ハウジング独自の技術「内外断熱サンドイッチ壁工法」を持っています。これによって、住宅の外側と内側の両方を断熱。ほかにも、基礎断熱や多重ガラス、特許を取得している気密性の高い木の内窓などを扱ってます。

4:停電時も安心できる(蓄電池)

太陽高発電と蓄電池に関する詳しい情報は確認できませんでした。これらの設備については、ZEH住宅に対応しているハウジング高橋ではもちろん取り扱っています。要望に応じて、太陽光パネルなどの設置に対応しています。

ハウジング髙橋の特徴とは

創業50年の歴史ある会社

1970年に旭川の地で創業したハウジング髙橋。創業者である高橋氏は大工職人で、お客様に喜んでもらいたいという想いを強くもっていたとのことです。寒さが厳しい旭川でも暖かさを感じられる住まいをつくることを目標として、長年に渡って家づくりを行ってきました。ハウジング髙橋は、50年以上のあいだ北国の寒さと向かい合ってきた豊富な経験を持っています。

高度なスキルを持つ技術者が在籍

創業者で現在は会長の座についている高橋氏。過去には、腕利きの技術者が集まって技を競い合う全北海道技能競技大会で1位を獲得した実績を持っています。そして、ハウジング髙橋の職人には、これまでに全道技能競技大会で入賞した経験を持つ方が何人も在籍しています。2019年9月の段階では、27名の職人が在籍しているとのことです。

創作家具にも対応可能

「家具のまち」として高い知名度を誇っている旭川市。ハウジング髙橋の職人も、家具製作の技術を身に付けています。家づくりで家具の要望があるときには、オリジナルの家具を製作。家具やインテリア、雑貨などをつくることで、既製品では満たされないお客様のニーズに対応しています。

ハウジング髙橋の基本情報

※参考費用は公式サイト・SUUMOなどで2020年10月現在、最も安価な省エネ住宅をもとに算出しています

札幌市内にある展示場・モデルハウス情報

札幌白石モデルハウス

極上の省エネ性能を味わえるのはどこ?
札幌で厳選した省エネ住宅メーカーTOP3Company

※坪単価は公式サイト・SUUMOなどで、2019年12月時点、最も安価な省エネ住宅を調査

イゼッチハウス北海道
最低坪単価:
52万円~
光熱費カット(2019年ZEHビルダー★5評価)
冬でも暖かい(Ua値0.46以下×宿泊体験可)
空気がキレイ(Ua値0.3以下標準仕様)
停電時も安心(太陽光+蓄電池200万円以下)
一条工務店
最低坪単価:
62万円~
光熱費カット(2019年ZEHビルダー★5評価)
冬でも暖かい(Ua値0.46以下×宿泊体験可)
空気がキレイ(Ua値0.3以下標準仕様)
停電時も安心(太陽光+蓄電池200万円以下)
豊栄建設
最低坪単価:
62.8万円~
光熱費カット(2019年ZEHビルダー★5評価)
冬でも暖かい(Ua値0.46以下×宿泊体験可)
空気がキレイ(Ua値0.3以下標準仕様)
停電時も安心(太陽光+蓄電池200万円以下)
札幌の省エネ住宅TOP3はこちら