札幌の省エネ住宅会社ナビ
CLOSE
札幌の省エネ住宅会社ナビ » 隠し味で差をつける!札幌市の住宅補助金制度 » 断熱リノベ

公開日: |更新日:

断熱リノベ

断熱リノベとは

断熱性能を向上させるために行うリノベーション工事のことです。断熱リノベを行うことで、住まいにさまざまなメリットが生まれます。そして、それに加えて魅力的なのが補助金です。所定の条件を満たすことで国から補助金が交付されます。

補助金の対象となる断熱リノベを行う場合は、ぜひ申請を行いましょう。補助金が支給されれば、工事代を安く抑えられます。

断熱リノベを利用するメリット

生活しやすさがアップ

断熱効果の向上によって、外気の影響を受けにくい住まいとなります。暑さや寒さが厳しいときでも、室内が一定の温度に保たれるので快適に過ごしやすいです。2重サッシ窓を導入する場合は、断熱効果に加えて防音効果も期待できます。

光熱費の削減

断熱リノベを行って室内が快適な温度に保たれるようになると、冷暖房を使用する機会が減少。エアコンやストーブ、ファンヒーターなどを稼働させる時間が短くなるので、電気代を抑えることができます。

熱中症・ヒートショックの予防

外気の影響を受けやすい住まいは、暑い時期は熱がこもりやすく、寒い時期には暖房の影響で場所によって大きな温度差が生まれやすいです。結果、熱中症やヒートショックのリスクが高くなります。断熱リノベで外気の影響を受けにくくすることで、熱中症やヒートショックが起こりにくくなります。

札幌の冬を暖かく越せる「ZEH」を詳しく見る

断熱リノベの利用方法

断熱リノベで実施されている補助制度は、「断熱リノベ(高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業)」と「次世代建材(次世代省エネ建材支援事業)」の2種類。それぞれの補助対象に対して補助額が定められています。

申請の受付方法

補助金の申請期間は年度ごとに、一次公募と二次公募の2つが用意されます。令和2年度は断熱リノベと次世代建材のどちらも、一次公募が5/11~で二次公募が8/17~でした。公募期間は約2か月です。

申請が通った場合は、交付決定通知書が送られてきます。補助金を受け取るときは、その通知が届いてから工事の契約や施工を行う流れです。一次公募と二次公募には、それぞれで完了実績報告書の提出期限が設けられています。

対象となる住宅

断熱リノベと次世代建材の補助金を扱っているのは、SII(一般社団法人環境共創イニシアチブ)です。補助金を受けるには

札幌の省エネ住宅TOP3はこちら